2020年4月に子供用のトランポリンを購入して経ったのでメリットデメリットをレビューしていきます。コロナウイルスの感染拡大に伴って保育園が休園になってしまい、3歳の娘の日中の一人遊びと運動不足解消のために購入しました。
メリット
・子どもが一人で楽しめる
屋内の運動で3歳の子供が一人でできることは限られています。我が家はマンションなので騒音も気になることもあり、家の中での運動には戸惑いもありましたが、トランポリンは1人で飛ぶので一人で楽しむ姿がみられました。飽きてくると人形を載せてあげたり、椅子にして休憩したりしていました。
・ストレス発散になる様子
親がかまってくれないストレスも多少軽減されたように思います。
・体力がつく
屋外で自由に遊ぶことが難しい時の体力維持に役立ちました。
・体幹が鍛えられて走るのが早くなった
これは思わぬメリットでした。3歳の娘は走るのが遅く、軸がぶれてふらふら走っていましたが、トランポリンで遊ぶようになってからは軸がぶれにくくなり、まっすぐ走れるようになっていました。そのおかげで明らかに走るのが早くなりました。
デメリット
・騒音が気になるケースも
足にゴムがついていてバネがあるのでほとんど音はしません。フローリングの上に置くと物によっては音が気になる可能性もあると思いますが、購入したトランポリンは音がほとんど気になりませんでした。
・体力がついて寝る時間が遅くなった
盲点でした。疲れてくれるからよく寝ると思いきや、慣れてくると体力がついたのか少し眠りにつくまでに時間がかかる時期もありました。
・しまう場所がない
購入したのは脚を外せるので外して押し入れにしまったりできるのですが、しまうと使わなくなってしまうので日頃は壁に立てかけています。
・捨てるときが大変
捨てるときは粗大ごみになるので、捨てるのにお金がかかったり手間がかかる可能性があります。自治体の分別ルールに従いましょう。
雨の日の室内遊びや、一人遊び、複数人でのゲームへの応用など、遊び方がいろいろと考えられることから買ってよかったです。